週10時間労働がお好き!ほぼニートライフ!

俺「転職3回目!よーし、ここなら雰囲気いいし長く勤められそうだ!!!!」



3か月後・・・


俺「辞めます!!!!」


そうです。

クズです。駄目男です。


そしてぐーたらしてるのが好きです。



民間企業、非営利団体、公務員、技術職など様々な所で働いてきましたが、公務員以外は3ヶ月以内に退職。

「朝起きるのが辛い」「好きな事をしていたい」「コミュニケーションが取れない」「マニュアル仕事はミスしやすい」「色々な事に興味を持っちゃうので他の人と合わせづらい」「バイトしてた方が稼げるじゃん」などなど


勤める度に働けば働くほどマイナスな感情がわんさかでてきてしまうことに気付き、企業や役所などに就職してみんなと協調しながら仕事をすることは向いていないことを実感しました。


現在は大学生から続けているプロ家庭教師で1日2時間を4~5日ほどやって質素な生活をしております。

PVアクセスランキング にほんブログ村

プロニート家庭教師のスケジュールの組み方

週10時間労働のニートのお兄ちゃんです。


社会からドロップアウトするとのんびり暮らせてほんと幸せです。


日本は、世界一安全な国でかつ生活インフラがかなり整備されていて
貧乏層に対してかなり優しい国なので本当ニートしやすい国です。




家庭教師って一度引き受けると、一年くらい続けることになります。
一年生だとすると三年生まで継続していかなければならなくなったりします。


つまり安易に仕事の依頼を引き受けるべきではありません。


私の場合は家から近いという理由を除き、時給3000円未満の案件は断るようにしています。

そして一週間に働くのは4日までで週休3日以上は休みになるようにしています。


家庭教師の場合受験生を抱えていたり、春夏冬休みに入ったりすると通常の倍以上の労働をすることもあります。私の場合は長期講習中のみ塾のスケットで教壇に立って1日講習をしたりもします。


長期講習だと1日10時間以上家庭教師と同じかそれ以上の時給が発生するので効率良く金策できたりします。


ある塾に週一で指導しに行ったり、自分が教えてたあるいは自分が通ってた塾とかのコネがあればやらせてもらえるかと思います。私の場合は以前働いていた塾に口利きして貰いました。


普段は2~3時間の為に塾へ行って他の職員と交流するのがメンドクサイので、その時間は家庭教師か遊んでます。


つまり、仕事を詰め過ぎると、稼ぎ時の時に管理しきれなくなったりしますし、
安い案件で引き受けると家庭教師センターもできる限り安く契約させたいので足元を見られ安い案件で仕事が回されたりします。センターにとっていいカモ講師となりえます。


そういう講師がいると当然私に回る案件は減りそうですが、だからと言って私も引き下げに応じると
囚人のジレンマになると思うので、どんと構えて引き下げにも応じません。


私の場合は私立出身+5教科対応+受験対応+補習対応+指定校推薦対応+若手プロ講師などの為、
若くて全科できる先生を希望してたらどんなに安い額でも引き受けるプロ講師がいても私に回ってくる可能性は高いと踏んでいるからです。


自分という個性の差別化をするといいかも知れません。何か武器を持つと選ばれやすいです。


家庭教師のスタンスとしては、「嫌な案件に対してNOと断ってやること」




家庭教師が他の仕事と違うことは、「だが断る」という選択肢が存在することである。


需要と供給ということになるのだが、家庭教師は仕事を選べる立場であるということ。


家庭教師センターは大手から中堅だけ見てもかなりの数が存在している。
それらを複数登録することでかなりの確率でどこかしらから連絡が来る。


連絡が来るのは住んでる場所や経験、年齢によって変わってくるであろうが
少なくとも都内は人口1300万人が住んでいる!


つまり東京都だけで日本の人口の1/10を占めているということである。
子どもがいる家庭の年収だけを見れば東京都は全国上位クラスであり、
家庭教師を雇う層を一致
する。


少子化なると教育業界は落ち目だという考えもある。


しかし、育てる子どもの数が少なくなれば子ども一人に対して使う教育費は上がる!!



塾を経営してるとかなら影響は受けるだろう。影響を受けると価格を安くしたり、授業時間を増やしたり、授業が無い日も指導したりと価格競争や差別化していくのは目に見えている。


そして価格を安くするために大学生などを主軸にしたりする経営が増えることも分かる。
FCシステムは経営的には良くできたシステムであろうが教育ありきの前にお金儲け主義に走ると
ゆるやかにFC塾は潰れていくと思う。


お金持ちからすると不景気だろうと少子化だろうと関係なく家庭教師を使ってくれる。


早慶の倍率が50倍になったとしても偏差値75をキープできる人からしたら倍率関係なしに合格できるのと同じで圧倒的なお金を持つ層からすると、あまり関係ない話になる。


結局自分がしっかりしてれば客観的に大変なことも切り抜けられるものである。


一般的には一般家庭以下は塾に通わせて、お金持ちは塾や家庭教師を併用したりとにかく教育にお金を落としてくれる。



そのことを理解していれば、良い案件が回ってくるまではじっと耐えて、
好きな事をしていればいいだろう。


そのために稼げるときには稼いだり、少し暇なときは何か家庭教師と相性のいいアルバイトをして、
家庭教師の案件で忙しくなったら、辞め
るようなことをするのも一つである。


また、私の場合は土日を休みたい主義であるが


例えば土曜日に2時間×4家庭などをこなし1週間分を1日でこなし残りの6日は休みにするというカスタマイズの仕方も可能である。


ワタミの社長見てるか!これが週休6日休み!!!!


中堅プロ講師なら4家庭なら1日4万円程度 医学部や個人契約の案件なら10万円ほど稼げるだろう。


夜勤の新米の医者と同程度の金額を稼ぎ出せるかも知れない。


中堅プロでも1日4万円稼げるなら月に16~20万円稼げるので、余裕のある生活ができるであろう。




×

非ログインユーザーとして返信する